チラシで集客はできる?目を引くチラシを作るポイントも紹介

  • 2022.3.1
  • チラシ集客
  • 新規事業

チラシ

インスタグラムなどのSNSでの情報発信やWeb広告、ホームページを開設しての集客が主流となってきている昨今。

「チラシでの集客は時代遅れ?」と思っている方も多いかもしれません。

しかし、デジタル化が進んでいる現代でも、チラシは商品やサービスを販促するための方法として根強く利用されているのです。

そこで今回は、チラシで集客は出来る?目を引くチラシを作るポイントも紹介していきます。 ぜひ最後までご覧ください。

 

チラシでの集客はとても有効

Flyer

多くの人がチラシと聞いて思い浮かべるのは、新聞折り込み型のチラシですよね。

全国紙、地方紙の配達と一緒に配布するチラシのことを指します。

近年は、新聞発行部数は右肩下がりで推移してきているため、新聞折り込みチラシを目にする人数も減ってきていると言えます。

 

しかし、チラシの種類はポスティングやフリーペーパー型などの、新聞折り込み以外での利用割合が増えています。

時代の変化に伴って、チラシでの集客の形も変わってきていることがわかりますね。そして、チラシ集客の有効性は確実にあります。

2020年に行われた「住宅展示場へ行くきっかけや情報源は?」というアンケートの集計結果を見てみると、

来場者の約20%がチラシを見たことがきっかけだったという結果が出ています。

参考:調査で見る「住宅展示場へ行くきっかけや情報源は?」―総合住宅展示場来場者アンケート2020(4) | 注文住宅展示場.com (jutakutenjijo.com)

 

「インターネットのホームページを見て」が23%なのを考えると、チラシは集客ツールとして有効だということは十分に証明されています。

 

チラシでの集客のメリット・デメリット

メリット①特定の地域、ターゲットに情報が届けられる

地域密着型のビジネスの集客において、地元住民へのアプローチはとても重要です。

地元住民の間で口コミが広がりやすく、来店が生活ルーティーンの一部となりやすいためです。

その過程の中で愛着を持ち、地元の住民同士での口コミが広まる傾向もあるため、収益が安定しやすくなります。

つまり地元住民の獲得には、特定の地域をターゲットとして狙える、チラシでの集客が非常に効果的です。

 

メリット②手元に保管されやすく、印象に残る可能性が高い

チラシはWebサイトや広告と違って、一度手元に届いたら保管され、何度もターゲットの目に触れるため、印象に残りやすくなります。デリバリーのチラシがいつの間にかたくさん溜まっていたという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

インターネットを介さないオフライン広告なため、SNSなどのオンライン広告ではアプローチがしにくいシニア層にもリーチがしやすくなります。

 

デメリット①配布までの時間が長い

Web集客は、制作後すぐに配信することができますが、チラシは制作後に印刷や配布などの手間がかかります。Web広告ほどのスピード感をチラシには期待できないでしょう。

 

デメリット②配布後の反響がわかりにくい

Web集客は、配信後にすぐに効果測定ができます。

Webサイトの訪問ユーザーが購買する割合や会員登録をするコンバージョン率(CVR)もとても簡単にチェックが可能です。

チラシの反響も「反響数÷配布枚数×100(%)」で求めることはできますが、すぐに効果測定できる訳ではありません。

上記で解説したように、届いたら手元に保管しておき、後日申込みや資料請求を行う人も多いため、反響を確認するのにラグが発生しやすくなります。

 

チラシでの集客を成功させるポイント

Flyer

ターゲットを絞り込む

上記で解説したように、チラシは集客できる範囲が限られる手法です。

そのため、誰に向けているのか?受け取った人に伝えたいメッセージは何なのか?このチラシを手にとって、行動して欲しいターゲットを具体的に設定しましょう。

 

「幼い子供の子育てに追われていて、人と話す機会が減っていることを気に病んでいる35歳の女性」

「最近身体にガタが来ていることを自覚し始めた50代男女限定の交流会」

というように、具体的な数字を記載すればするほど、対象となるターゲットがチラシを見た時に「これって私のこと?」と認識して、高い効果を発揮することができます。

八方美人になることなく、「この人に興味を持ってもらいたい」と思うターゲットのことを想像して、チラシを制作するようにしましょう。

 

魅力的なキャッチコピーでメリットを伝える

ターゲットの目を一瞬にして惹きつけるようなキャッチコピーで、商品やサービスのメリットを最大限にアピールしましょう。

一目で何となく気になって内容を見てみようかなと思ったところで、初めてターゲットはチラシに目を向け、しっかりと向き合うものです。

 

例えば、「今だけ半額」「期間限定」「このチラシを見た方だけに!」などのお得感をアピールする場合がよく見られます。

そして、いくらメリットをキャッチ―にアピールしても、文字が小さいものはまずインパクトを与えることは出来ません。

文字が小さいだけで読む気をなくす人もいるほどなので、大きいサイズで見やすい・読みやすい・わかりやすいを意識しましょう。

 

実績を記載する

人間はメリットよりもデメリットを優先して考えてしまう傾向にあるため、チラシにターゲットにとって効果的なメリットが掲載されていたとしても、ターゲットはそのメリットを簡単に鵜呑みにはしてくれません。

そのため、ターゲットの心を動かして次に進んでもらうには、謳い文句に信憑性を持たせなければなりません。

 

そのためには可能な限り具体的な数字、情報を用いて実績を記載する必要があります。

チラシはただでさえターゲットの目に触れる時間が短いメディアです。

極力、抽象的な言葉は使わないで、短い時間でターゲットに信憑性を持って受け止めてもらえるよう工夫をしましょう。

 

関連:企業でSNSを運用すべき理由とは?新たなメディア活用法!

 

終わりに

今回は、チラシで集客は出来る?目を引くチラシを作るポイントも紹介していきました。

まとめ

・チラシでの集客はターゲット層によってはかなり効果的

・目を引くチラシを作るポイントは「ターゲットを絞り込む」「魅力的なキャッチコピーでメリットをアピール」「具体的な実績を記載」

この記事が、マーケティングの参考になればと思います。 最後までご覧頂きありがとうございました。

picks designでは、現在最新情報をメルマガにて配信しています。

この機会に是非ご登録ください。

→メルマガ登録はコチラ

無料相談
  • 2022.3.1
  • チラシ集客
  • 新規事業

インスタグラムなどのSNSでの情報発信やWeb広告、ホームページを開設しての集客が主流となってきている昨今。

「チラシでの集客は時代遅れ?」と思っている方も多いかもしれません。

しかし、デジタル化が進んでいる現代でも、チラシは商品やサービスを販促するための方法として根強く利用されているのです。

そこで今回は、チラシで集客は出来る?目を引くチラシを作るポイントも紹介していきます。 ぜひ最後までご覧ください。

 

チラシでの集客はとても有効

Flyer

多くの人がチラシと聞いて思い浮かべるのは、新聞折り込み型のチラシですよね。

全国紙、地方紙の配達と一緒に配布するチラシのことを指します。

近年は、新聞発行部数は右肩下がりで推移してきているため、新聞折り込みチラシを目にする人数も減ってきていると言えます。

 

しかし、チラシの種類はポスティングやフリーペーパー型などの、新聞折り込み以外での利用割合が増えています。

時代の変化に伴って、チラシでの集客の形も変わってきていることがわかりますね。そして、チラシ集客の有効性は確実にあります。

2020年に行われた「住宅展示場へ行くきっかけや情報源は?」というアンケートの集計結果を見てみると、

来場者の約20%がチラシを見たことがきっかけだったという結果が出ています。

参考:調査で見る「住宅展示場へ行くきっかけや情報源は?」―総合住宅展示場来場者アンケート2020(4) | 注文住宅展示場.com (jutakutenjijo.com)

 

「インターネットのホームページを見て」が23%なのを考えると、チラシは集客ツールとして有効だということは十分に証明されています。

 

チラシでの集客のメリット・デメリット

メリット①特定の地域、ターゲットに情報が届けられる

地域密着型のビジネスの集客において、地元住民へのアプローチはとても重要です。

地元住民の間で口コミが広がりやすく、来店が生活ルーティーンの一部となりやすいためです。

その過程の中で愛着を持ち、地元の住民同士での口コミが広まる傾向もあるため、収益が安定しやすくなります。

つまり地元住民の獲得には、特定の地域をターゲットとして狙える、チラシでの集客が非常に効果的です。

 

メリット②手元に保管されやすく、印象に残る可能性が高い

チラシはWebサイトや広告と違って、一度手元に届いたら保管され、何度もターゲットの目に触れるため、印象に残りやすくなります。デリバリーのチラシがいつの間にかたくさん溜まっていたという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

インターネットを介さないオフライン広告なため、SNSなどのオンライン広告ではアプローチがしにくいシニア層にもリーチがしやすくなります。

 

デメリット①配布までの時間が長い

Web集客は、制作後すぐに配信することができますが、チラシは制作後に印刷や配布などの手間がかかります。Web広告ほどのスピード感をチラシには期待できないでしょう。

 

デメリット②配布後の反響がわかりにくい

Web集客は、配信後にすぐに効果測定ができます。

Webサイトの訪問ユーザーが購買する割合や会員登録をするコンバージョン率(CVR)もとても簡単にチェックが可能です。

チラシの反響も「反響数÷配布枚数×100(%)」で求めることはできますが、すぐに効果測定できる訳ではありません。

上記で解説したように、届いたら手元に保管しておき、後日申込みや資料請求を行う人も多いため、反響を確認するのにラグが発生しやすくなります。

 

チラシでの集客を成功させるポイント

Flyer

ターゲットを絞り込む

上記で解説したように、チラシは集客できる範囲が限られる手法です。

そのため、誰に向けているのか?受け取った人に伝えたいメッセージは何なのか?このチラシを手にとって、行動して欲しいターゲットを具体的に設定しましょう。

 

「幼い子供の子育てに追われていて、人と話す機会が減っていることを気に病んでいる35歳の女性」

「最近身体にガタが来ていることを自覚し始めた50代男女限定の交流会」

というように、具体的な数字を記載すればするほど、対象となるターゲットがチラシを見た時に「これって私のこと?」と認識して、高い効果を発揮することができます。

八方美人になることなく、「この人に興味を持ってもらいたい」と思うターゲットのことを想像して、チラシを制作するようにしましょう。

 

魅力的なキャッチコピーでメリットを伝える

ターゲットの目を一瞬にして惹きつけるようなキャッチコピーで、商品やサービスのメリットを最大限にアピールしましょう。

一目で何となく気になって内容を見てみようかなと思ったところで、初めてターゲットはチラシに目を向け、しっかりと向き合うものです。

 

例えば、「今だけ半額」「期間限定」「このチラシを見た方だけに!」などのお得感をアピールする場合がよく見られます。

そして、いくらメリットをキャッチ―にアピールしても、文字が小さいものはまずインパクトを与えることは出来ません。

文字が小さいだけで読む気をなくす人もいるほどなので、大きいサイズで見やすい・読みやすい・わかりやすいを意識しましょう。

 

実績を記載する

人間はメリットよりもデメリットを優先して考えてしまう傾向にあるため、チラシにターゲットにとって効果的なメリットが掲載されていたとしても、ターゲットはそのメリットを簡単に鵜呑みにはしてくれません。

そのため、ターゲットの心を動かして次に進んでもらうには、謳い文句に信憑性を持たせなければなりません。

 

そのためには可能な限り具体的な数字、情報を用いて実績を記載する必要があります。

チラシはただでさえターゲットの目に触れる時間が短いメディアです。

極力、抽象的な言葉は使わないで、短い時間でターゲットに信憑性を持って受け止めてもらえるよう工夫をしましょう。

 

関連:企業でSNSを運用すべき理由とは?新たなメディア活用法!

 

終わりに

今回は、チラシで集客は出来る?目を引くチラシを作るポイントも紹介していきました。

まとめ

・チラシでの集客はターゲット層によってはかなり効果的

・目を引くチラシを作るポイントは「ターゲットを絞り込む」「魅力的なキャッチコピーでメリットをアピール」「具体的な実績を記載」

この記事が、マーケティングの参考になればと思います。 最後までご覧頂きありがとうございました。

picks designでは、現在最新情報をメルマガにて配信しています。

この機会に是非ご登録ください。

→メルマガ登録はコチラ

無料相談