イントレプレナーとは社内起業!新規事業のリーダー必見

  • 2022.1.20
  • イントレプレナー
  • 新規事業

イントレプレナー

イントレプレナーとは会社に所属している状態で起業する人のことです。

社内起業家であり、新規事業のプロジェクトを立ち上げるリーダーでもあります。ビジネスの開拓や人材育成にも繋がるイントレプレナーについて解説していきます。

 

イントレプレナーとアントレプレナーの違い

イントレプレナー

起業家を指す言葉にイントレプレナーとアントレプレナーがあります。

よく似ているようでいて、根源が異なるものです。

ビジネスの場で誤った使い方にならないように、以下のことをおさえましょう。

 

イントレプレナーとは

会社に所属していながら、起業する人のことです。

社内起業家とも呼ばれ、イチから立ち上げるような「起業するに等しい一大プロジェクトのリーダー」を示す言葉でもあります。

会社による新しい分野への参入や、イノベーションを目指した新規事業を展開するために抜擢された中心人物ということです。

 

アントレプレナーとは

起業という従来のイメージ通り、個人がゼロから立ち上げる起業家のことです。

起業に所属していたならば退職し、すべて自己責任と自己采配で会社の運営をしていくことになります。

イントレプレナーのように、所属企業からの支援が受けられないことやリスクがあるかわりに、成功したときのメリットも多くあります。

 

イントレプレナーのメリット

ソニー株式会社や森永製菓株式会社など、多くの大手企業がイントレプレナーを支援するプログラムを出しています。

イントレプレナーだけでなく、企業側にとっても、以下のようなメリットがあるからです。

 

イントレプレナー視点

  • 所属企業からの支援
  • 起業のリスクが少ない
  • 資金調達の心配がない

イントレプレナーは企業に所属しながら起業を行うため、会社からのノウハウや人脈などの恩恵を受けられます。

さらに資金調達に悩む必要もなく、通常の起業によるリスクも小さいことが利点です。

そのうえで、イントレプレナー自身もプロジェクトの成否に関わらず、一定の評価と実績を得ることができます。

チャレンジ精神や上昇志向の高い優秀な人材ほど、やりがいを感じて取り組めるはずです。

 

会社視点

  • 新しい市場への参入
  • 優秀な人材の残留や育成
  • 挑戦する社風の形成

大企業ほど保守的な傾向に陥りがちです。

新しいチャレンジをする風潮をつくることで社内に活力をあたえ、時代に対応した行動を促します。

さらに、上昇志向のある人材に機会をあたえることで、やりがいをもって打ち込んでもらえることでしょう。

ひいては優秀な人材の流出を防ぐことにも繋がります。

イントレプレナーとしての経験を通して、将来的な幹部となりうる人材の育成にも繋がる利点があります。

 

イントレプレナーのデメリット

イントレプレナーにとっての最大のデメリットは、会社に所属しているがゆえの縛りです。

アントレプレナーならば、すべての裁量権が自身にあるため、非常に自由度が高くなります。

しかし、イントレプレナーは会社の中で新しい事業を立ち上げるものです。

 

事業に関しての意思決定に、各担当の部署や上司への稟議書に手間取るかもしれません。

会社側としても、しっかりと審査をしても成功するか解らない事業に人材と資金をかけることになります。

成否に関わらず、イントレプレナーを支援する風潮ができていなければ、制度として導入することも難しくなるでしょう。

 

イントレプレナー向きの人の特徴4選

イントレプレナー

特徴1:強固なメンタル

会社に所属しながら新しい事業を立ち上げる社内起業家とはいえ、一社員という立場にあります。

行動をおこすときに幹部や周囲からの理解が得られるとはかぎらず、計画通りにいくとも限りません。どんな困難に遭遇しても、挫折しないメンタルの強さが必要です。

 

特徴2:リーダーシップや行動力

リーダーとしての立場になり、自分から周囲を巻き込んで協力を取り付ける必要があります。

チームで取り組むことが基本となり、同じ視点を共有し、同じ目標に向かうための周囲を牽引する力も重要です。

 

特徴3:コミュニケーション力

社内のチームや部署だけでなく、外部の協力者と連携をとることもあるでしょう。

自分の目指す場所、想いを適切に伝える必要があります。

さらに社内では重要な決定において、上層部から承認が得られるようにうまく立ち回ったり、根回しをする能力も求められます。

 

特徴4:市場への探究心や忍耐力

新しい分野への参入や新規事業としてのイントレプレナーは、時代に沿うニーズを見つけだす力と広い分野に視点をもってアイデアを出すことも必要です。

一見関係のない分野から新たな発見やビジネスのヒントを得られることもあります。

幅広い視点で根気強く探求し、ビジネスのチャンスを掴むことにつなげていきます。

 

まとめ

企業に所属しながら新規事業を立ち上げるイントレプレナーは、リスクなく起業するための一連の経験と実績を積むことが可能です。

上昇していく意識の高い人にとっては、力試しとやりがいのある経験となります。

大変な苦労をするとしても、またとない評価のチャンスでもあります。

 

picks designでは、現在最新情報をメルマガにて配信しています。

この機会に是非ご登録ください。

→メルマガ登録はコチラ

 

無料相談
  • 2022.1.20
  • イントレプレナー
  • 新規事業

イントレプレナーとは会社に所属している状態で起業する人のことです。

社内起業家であり、新規事業のプロジェクトを立ち上げるリーダーでもあります。ビジネスの開拓や人材育成にも繋がるイントレプレナーについて解説していきます。

 

イントレプレナーとアントレプレナーの違い

イントレプレナー

起業家を指す言葉にイントレプレナーとアントレプレナーがあります。

よく似ているようでいて、根源が異なるものです。

ビジネスの場で誤った使い方にならないように、以下のことをおさえましょう。

 

イントレプレナーとは

会社に所属していながら、起業する人のことです。

社内起業家とも呼ばれ、イチから立ち上げるような「起業するに等しい一大プロジェクトのリーダー」を示す言葉でもあります。

会社による新しい分野への参入や、イノベーションを目指した新規事業を展開するために抜擢された中心人物ということです。

 

アントレプレナーとは

起業という従来のイメージ通り、個人がゼロから立ち上げる起業家のことです。

起業に所属していたならば退職し、すべて自己責任と自己采配で会社の運営をしていくことになります。

イントレプレナーのように、所属企業からの支援が受けられないことやリスクがあるかわりに、成功したときのメリットも多くあります。

 

イントレプレナーのメリット

ソニー株式会社や森永製菓株式会社など、多くの大手企業がイントレプレナーを支援するプログラムを出しています。

イントレプレナーだけでなく、企業側にとっても、以下のようなメリットがあるからです。

 

イントレプレナー視点

  • 所属企業からの支援
  • 起業のリスクが少ない
  • 資金調達の心配がない

イントレプレナーは企業に所属しながら起業を行うため、会社からのノウハウや人脈などの恩恵を受けられます。

さらに資金調達に悩む必要もなく、通常の起業によるリスクも小さいことが利点です。

そのうえで、イントレプレナー自身もプロジェクトの成否に関わらず、一定の評価と実績を得ることができます。

チャレンジ精神や上昇志向の高い優秀な人材ほど、やりがいを感じて取り組めるはずです。

 

会社視点

  • 新しい市場への参入
  • 優秀な人材の残留や育成
  • 挑戦する社風の形成

大企業ほど保守的な傾向に陥りがちです。

新しいチャレンジをする風潮をつくることで社内に活力をあたえ、時代に対応した行動を促します。

さらに、上昇志向のある人材に機会をあたえることで、やりがいをもって打ち込んでもらえることでしょう。

ひいては優秀な人材の流出を防ぐことにも繋がります。

イントレプレナーとしての経験を通して、将来的な幹部となりうる人材の育成にも繋がる利点があります。

 

イントレプレナーのデメリット

イントレプレナーにとっての最大のデメリットは、会社に所属しているがゆえの縛りです。

アントレプレナーならば、すべての裁量権が自身にあるため、非常に自由度が高くなります。

しかし、イントレプレナーは会社の中で新しい事業を立ち上げるものです。

 

事業に関しての意思決定に、各担当の部署や上司への稟議書に手間取るかもしれません。

会社側としても、しっかりと審査をしても成功するか解らない事業に人材と資金をかけることになります。

成否に関わらず、イントレプレナーを支援する風潮ができていなければ、制度として導入することも難しくなるでしょう。

 

イントレプレナー向きの人の特徴4選

イントレプレナー

特徴1:強固なメンタル

会社に所属しながら新しい事業を立ち上げる社内起業家とはいえ、一社員という立場にあります。

行動をおこすときに幹部や周囲からの理解が得られるとはかぎらず、計画通りにいくとも限りません。どんな困難に遭遇しても、挫折しないメンタルの強さが必要です。

 

特徴2:リーダーシップや行動力

リーダーとしての立場になり、自分から周囲を巻き込んで協力を取り付ける必要があります。

チームで取り組むことが基本となり、同じ視点を共有し、同じ目標に向かうための周囲を牽引する力も重要です。

 

特徴3:コミュニケーション力

社内のチームや部署だけでなく、外部の協力者と連携をとることもあるでしょう。

自分の目指す場所、想いを適切に伝える必要があります。

さらに社内では重要な決定において、上層部から承認が得られるようにうまく立ち回ったり、根回しをする能力も求められます。

 

特徴4:市場への探究心や忍耐力

新しい分野への参入や新規事業としてのイントレプレナーは、時代に沿うニーズを見つけだす力と広い分野に視点をもってアイデアを出すことも必要です。

一見関係のない分野から新たな発見やビジネスのヒントを得られることもあります。

幅広い視点で根気強く探求し、ビジネスのチャンスを掴むことにつなげていきます。

 

まとめ

企業に所属しながら新規事業を立ち上げるイントレプレナーは、リスクなく起業するための一連の経験と実績を積むことが可能です。

上昇していく意識の高い人にとっては、力試しとやりがいのある経験となります。

大変な苦労をするとしても、またとない評価のチャンスでもあります。

 

picks designでは、現在最新情報をメルマガにて配信しています。

この機会に是非ご登録ください。

→メルマガ登録はコチラ

 

無料相談