株式会社picks design(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松浦克彦)は、静岡県掛川市にあるキウイフルーツカントリーJapanが新たに開発した「キウイのバーベキューソース」2種類のパッケージデザインを手掛けました。
キウイのバーベキューソースは12月14日より掛川市内の2箇所で販売開始します。
デザインの力で、商品の魅力を最大限に引き出し、地域農業と持続可能な社会に貢献する取り組みをサポートします。本プロジェクトを通じて、地域活性化の可能性を広げ、弊社のデザインサービスの価値を多くの方に知っていただくことを目指します。
地域の特色とキウイフルーツカントリーのキウイの特性
キウイフルーツカントリーJapanは、約50年前に日本国内で先駆けてキウイ栽培を開始しました。キウイフルーツカントリーJapanが位置する地域は、水が豊富で寒暖差があり、傾斜地でみかん栽培にも適した水はけの良い土壌があります。この恵まれた自然条件で地元の特産品としてキウイを広める取り組みをされています。キウイフルーツカントリーJapanが栽培するキウイは、生食での美味しさはもちろん、加工にも適した品種が揃っています。これを活用し、今回新たに開発したのがキウイを使ったバーベキューソースです。
キウイフルーツカントリーJapanの説明
キウイフルーツカントリーJapanは、「環境に負荷を与えず、最高品質の農産物を提供する農園」を目指しています。キウイフルーツカントリーJapanは観光農園の形態を踏まえ、地域資源や未利用資源を循環させる仕組みを取り入れることで、人と自然が共存できる持続可能な農業を実現しています。地域に眠っている未利用資源や捨てられてしまう資源を最大限に活用することで、環境負荷を抑えながらも、安全で高品質な作物を育てています。また、来場者にサステナブルな農業の在り方を体験し、理解していただける場としての役割も果たしています。
キウイを使った意外性のある商品コンセプト
キウイフルーツカントリーJapanは、新たな挑戦としてキウイを使ったバーベキューソースを開発しました。キウイの持つ酵素は肉を柔らかくし、消化を助ける特性があります。そのため肉料理との相性が良いです。バーベキューソースの開発には、形や傷みのために市場に出回らないキウイを活用し、食品ロスを減らす努力が込められています。また、今回の商品には、当農園オリジナル品種「クラッキー」を主原料として使用しています。「クラッキー」は甘みが強く、香りもしっかりとしているところが特徴です。
キウイのバーベキューソースとは?
「キウイのバーベキューソース」は、掛川市のキウイフルーツカントリーJapanが開発した新商品です。規格外や温暖化の影響で商品化が難しくなったキウイを活用し、SDGsの取り組みにも貢献するサステナブルな商品です。2種類のソースは、キウイ特有のフルーティーな酸味と甘みを活かし、バーベキューをはじめとした肉料理の味を引き立てるよう設計されています。
バーベキューソース使用イメージ
デザインコンセプト:溶けていくキウイソース
弊社が手掛けたパッケージデザインでは、商品の特長や魅力を直感的に伝える工夫を凝らしました。
- キウイから生まれた商品であることの分かりやすさ
キウイのイラストを使用し、瓶の構成で「キウイが中に入っている」イメージを表現しました。また、ソースの用途が視覚的に伝わるよう、肉料理にソースをかけるシーンをイラスト化しました。 - アウトドアを意識したデザイン
レトロなクラフト紙調のデザインを採用し、バーベキューやアウトドアで使用する際の雰囲気にマッチするよう仕上げました。
左:バーベキューソース(ベーシック) 右:バーベキューソース(スパイシー)
コラボレーションの背景
本プロジェクトは、弊社が以前手掛けた果物定期便サービス「そのとちぎふと」で、キウイフルーツカントリーJapanのキウイを取り扱ったことから始まりました。このご縁をきっかけに、「新たな商品パッケージを共に作りたい」という依頼をいただき、今回のコラボレーションが実現しました。
デザインがもたらす価値と掛川市の地域活性化
今回の取り組みでは、掛川市のキウイ農家と弊社 picks design がデザインコラボレーションし、地域農業とデザインの新たな可能性を追求しました。経営的な視点を含む総合的なデザインアプローチを採用したことで、農業とビジネスの継続的な価値であるデザイン経営の視点で開発をおこないました。
商品の魅力を伝えるだけでなく、農業の現場においても実際にデザイナーが足を運び現地を見学し知った魅力。そして、梱包時の効率化も含め設計したものとなっています。
また、デザインは地域全体を活性化する重要な鍵にもなります。農家や企業も地域資源を活用し、地域特産の付加価値を高める取り組みを広げることで、地域全体の魅力が向上しますし、新たな雇用や観光の機会を生み出すことができます。掛川市から生まれた今回のプロジェクトが、農業とデザインの連携による地域活性化の一例として、今後の発展に繋がることを期待しています。
デザインの力で地域活性化を支援
弊社は、デザインを通じて商品の魅力を「見える化」し、地域農業の価値を広く伝えることを目指しています。キウイのバーベキューソースの販売促進だけでなく、購入者が掛川市やキウイフルーツカントリーを訪れるきっかけとなることで、地域全体の活性化にも貢献できると考えています。
株式会社picks designについて
株式会社picks designは、“愛のあるデザイン”を理念に、地域活性化をする未来の実現の為にデザインの力を通じて貢献するスタートアップです。本プロジェクトを通じて、弊社のデザイン力が地域や企業の価値向上に寄与できることを広く知っていただければ幸いです。
販売先
キウイフルーツカントリーJapan
静岡県掛川市上内田2040
営業時間 平日 9:00~16:00 土日祝 9:00~16:30
℡ 0537‐22‐6543
これっしか処
静岡県掛川市南1丁目1‐1JR掛川駅南口・コンコース内
営業時間 9:00~19:30
℡ 0537‐22‐1616